1966年に旧清水市で 一家4人が殺害された事件で死刑が確定し、静岡地裁の再審開始決定で釈放された袴田巌さん(81)の即時抗告審の鑑定人尋問が27日、東京高裁で終わった。決定の根拠のーつとなったDN A型鑑定をした本田克也・ 筑波大教授の鑑定について、弁護団は同じ手法による再現映像を証拠提出し、尋間で使用したという。会見で弁護団は「映像でDN A型ははっきり検出され、批判は完全に払拭できた」などと話した。

尋間は本田教授と、検察側の求めで裁判所が検証実験を嘱託した鈴木広一、大阪医科大教授に対し、26、27の両日に非公開で実施された。鈴木教授は今年6月に提出した検証実験の報告書で、「犯行時の着衣」とされた衣類の血痕について 袴田さんとは別人のDNA 型を検出したとする本田教授の手法を「不適切な方法論」などと批判していた。

弁護団によると、今回新たに提出した映像は今月、撮影。試薬で血液細胞を凝集させる本田教授の手法「選択的抽出法」を用い、弁護士らが実際にDNA型を抽出する一部終始を記録しているという。古い血痕などすべての試料からDN A型が検出されたという。撮影は計約8時間。

尋問終了後に会見した弁護団は、鈴木教授の報告書について「本田教授の手法 を正しく追試していない」と批判。実験のところどころで、あえて検出が困難になるような手順を加えたり、器具を用いたりしていた可能性を指摘した。その上で「8時間でできる内容を (1年半も)出してこなかった。(DNA型が)出ない結果を探していたとしか考えられない」とも主張した。(増山祐史、華野優気)

 

姉・秀子さんのコメント

再審開始決定で3年半前に釈放された袴田さんは現在、浜松市内で姉の秀子さん(84)と暮らす。秀子さんは鑑定人尋問に合わせ、支援者を通じて以下のようなコメントを発表した。

「食べたいときに食べ、眠りたいときに眠る。巌が長い間闘って手にした自由な時間を続けさせてやりたいと思います。いまは毎日、浜松の町を歩く。端からみると散歩をしているようにしか思えませんが、巌の心は獄中のままで、気ままに時間を過ごしているようにはみえません。身に覚えのない罪で死刑囚にさせられた恐怖はいまも続いていると思います。裁判は長くかかっていますが、巌の健康を守りながら心を強くして進んでいきたいと思います」(一部省略)